top of page

日本の春の風物詩

  • 執筆者の写真: karasuyama ichigo
    karasuyama ichigo
  • 2024年2月15日
  • 読了時間: 1分

どーも!にわです!!

春の足音が聞こえてきた今日この頃。

皆様は「春」と言ったら何を思い描きますか?


そうですね!

「ヤマザキ春のパンまつり」ですね!



山崎製パンの製品についているピンク色のシールを点数分集めると、「必ず」白いお皿がもらえるという、とっても素敵なお祭りですよね!!

この「必ず」と言うところに優しさを感じます。


今年のお皿は「白いスマートボウル」

サラダもスープもご飯も入る、本当にちょうどいい大きさ。

使う人のことも考えられている、この点にも優しさを感じます。





松たか子さんのほほえみも春を感じさせますね!!


さあ!今年もシールを集めてお皿を貰って日本の春を感じましょう!

 
 
 

1 opmerking


拓也 松岡
拓也 松岡
15 feb 2024

「春のパンまつり」に似たフレーズで、子供の頃に「東映まんがまつり」というものがありました。昭和の頃のアニメの映画化です。その頃は、映画に興味は、無くテレビを見ていました。でも、小学校の頃、初めて友達と見た映画は、「風の谷のナウシカ」でした。まつりは、やさしさで出来ていて、大人が好きなんですね。

Like

03ー5969ー1515

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 烏山いちご保育園 Wix.com で作成されました。

bottom of page