top of page
検索

日々の日課

執筆者の写真: karasuyama ichigokarasuyama ichigo

どーも 小出です‼


ぐんぐんでは子どもたちの方からほぼ毎日気にかけてくれていることがあります!


それは、、、、、?


生き物のお世話です🐢🐡


夕方になると『もぐにエサあげた?』と確認しに来る子どもたち、

今日もお世話してくれていました!


そこで!普段どんなお世話をしているのかご紹介します🐢

◇まずはゴルゴン・モグ(亀)のエサ皿の掃除


食べ残しや糞などをキレイにします!










◇給水


家の中の壁や床、エサ皿に水を入れます!









◇エサやり




もぐの餌はカラフルなこちら!

日によってよく食べる色があったり、子どもたちの会話の中で、『最近みどりたべてないから多くしよう!』などどいう会話もしています!((笑))


最後に熱帯魚にもエサをあげて生き物のお世話は終了です!



生き物コーナーも人気なだけにたくさん興味を持ってくれていて嬉しいですね~🐢

閲覧数:47回1件のコメント

最新記事

すべて表示

1 Comment


拓也 松岡
拓也 松岡
Sep 20, 2023

生き物のお世話は、園児達もしているんですね。ゴルゴン・モグの所は、汚れが少なそうで、お世話が、できそうですね。色つきの餌を食べる状況も把握してる子もいるんですね。でも、生き物のお世話に関して、花音は、怖くて見てるだけと言っていました。園児達の中には、日頃の先生方を見て、お世話をしたくなるのかもしれませんね。

Like

03ー5969ー1515

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 烏山いちご保育園 Wix.com で作成されました。

bottom of page