どうも神保です!
先日、姉妹園の杉並たかいどいちご保育園で救命救急講習を受けさせていただきました。
実際に救命救急の場面で焦ったりしないように、講師の方のお話を聞いたり実際に心肺蘇生法の実技やAEDの使い方の実技など勉強になりました。
街中には色々な種類のAEDがあるので、使い方の違いを教わったり
窒息してしまった時の異物除去のやり方も教わりました。
思っていたよりも強く背中を叩かなければいけません。
心臓マッサージと人工呼吸の練習です。
心臓マッサージのリズムは1分間に100回~120回はしないといけません。
今回講師の方がリズムの目安を
プリンセス プリンセス
♪ダイヤモンド
がちょうどいいと教えてもらいました…!!!
実際には救命救急をしなくてもよい状態が一番ですが
いざというときは今回教わったことを冷静に行えるようにしていきたいです。
車の免許をとる時に教習所で、したことがありますが、忘れてしまいます。動画等で、時々見た方が良いですね。力の度合いとか、リズムとか、いろいろありますね。
いつもありがとうございます!いつ何があるか分からないので一通りの応急処置は覚えておいたほうがよいですもんね…学生時代の体育の授業や母子学級、自動車学校などなど、いつの時もお人形さんにお名前あったのを思い出しました…しかも男子の名前がどこ(ちなみに私の地元は韓国のソウルです☆)もジョンさんだったわ…(;´∀`)WHY…?
それでは明日もよろしくお願い致します☆\(^o^)/