どうも、佐々木です。
給食室では、今年度から子どもたちの目の前で、主に野菜を切る食育を行っています。
週1~2回程度ですが、野菜の切り方・特徴や栄養・どのメニューに使われているかなど、お話しながら切っています。
今日の食材は「さつまいも🍠」
さつまいもを目の前で切るのは初めてでした。中身が皮と同じ紫色だと思っている子や、さつまいもを切る時に出てくる白い液体がでんぷんと知っている子など、子どもたちもさつまいもについて知っていることをお話してくれます。
匂いもくんくん
「ポテトチップスの匂いがする!」
今日は角切りにしたさつまいもをお味噌汁に入れて出しました。
さつまいもの甘さを感じられる味噌汁でとても美味しかったです!
いつもありがとうございます。うちのかのんちゃんもカレーやシチューなどの時は型抜きで人参やじゃがいもを可愛くデコってくれますね☆味も見た目も楽しめるので食事が更に楽しくなります。大きくなったらうちの食卓はかのんちゃん、君に決めた!(笑)
それではこれからも美味しいごはんをどうかよろしくお願い致します☆\(^o^)/
食育の時間は、楽しそうですね。
子供が、料理動画を見る事が好きでも、野菜の話を聞いたり、匂いを嗅いだり、中身を見ることは、家で、できない人もいるので、とても、ありがたいです。
園児達も、この時間を共有する事で、料理に興味が湧いてくるかもしれませんね。