top of page

トントン

  • 執筆者の写真: karasuyama ichigo
    karasuyama ichigo
  • 2024年3月13日
  • 読了時間: 1分

 どーも! 大江です!

 水の音、プラネタリウム、多くの植物・・・こんな環境でお昼寝すると心地良さそうだなと思います!


 ぐんぐんでの午睡の環境は以前にもご紹介しましたが、13:00~13:30まで休憩して身体を休められるよう工夫しています。砂時計や、昔話など!


 今年度のぞう組の子は13:00~15:00の間に入眠する子が多かったのですが、最近、昼寝をしない姿が多くなっています。小学校入学まで残り僅かということもあり、ぞう組の子は休憩の時間の過ごし方を変えてみました!

 今日は、年下の子をトントンしたり、片づけをしたりと、保育者の手伝いをしてもらいました。※休憩したい子がいたら休憩できるようにしています!


 「1人寝たよ!」と嬉しそうに報告してくる姿が見られたり、「まだやることある?」と非常に積極的に手伝ってくれていました!・・・1日目だから・・とならないことを期待!



 ぱんだ組、くま組の子もぞう組の子にトントンされるのが嬉しいようで、トントン後、数分で寝る姿や、保育者でなくぞう組の子を指名する姿が見られました!


 今後ぞう組の子は、小学校ごっこなど、小学校をイメージして楽しめることもしていけたらと思っています!

 
 
 

1 Comment


拓也 松岡
拓也 松岡
Mar 13, 2024

花音も2人の子の寝かし付けをしていたようです。絵本を読んだり、トントンをしたりして、1人は、寝てくれて、もう1人は、寝てくれず、ぞう組のお友達に代わったようです。こうゆう事も出来るとは、驚きました。ありがとうございます。

Like

03ー5969ー1515

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 烏山いちご保育園 Wix.com で作成されました。

bottom of page