top of page
検索

続・間違い探し!

執筆者の写真: karasuyama ichigokarasuyama ichigo

どーも!神保です!

昨日たえこ先生が間違い探しの投稿をしていましたが、今日はその続報を書きたいと思います!





昨日楽しそうということで子どもたちに紹介してみた間違い探しですが、

「どこなの!?」

「できない!」

「わかんない!」

のオンパレードでした💦


もうやらないと宣言していた昨日ですが、

一人だけ間違い探しにハマった子が現れたのです!!!✨



すごく楽しんでいたので、昨日買った間違い探しの本をあげてみました!

すると今日も集中して楽しむ姿がありました😊







それを見ていたぞう組の友だちが

「わたしも欲しい!」と声が上がったので、子ども稟議書を書いてプレゼンすることにしました!

※子ども稟議書は子どもたちが何か欲しいものがあった時に書いて園長先生に提出!プレゼンをして必要と判断した場合のみ買うことができます!詳しくは階段に貼ってあるのでぜひ見てみてくださいね。





友だちと協力して稟議書を書きます!










そして園長のもとへ提出です!


園長「昨日できない~!ってなってたけど大丈夫?」

子ども「大丈夫!!!!」


園長「ほんとに大丈夫?」

子ども「大丈夫!!!!」


じゃあ信じるよ~!ということで購入決定!





「稟議書大丈夫だったよ~!!」

と嬉しそうに保育士に報告していました。







間違い探しが届いたらどうなるのでしょうか!?

いろんな意味で楽しみです!!!!









閲覧数:86回2件のコメント

最新記事

すべて表示

2 Comments


拓也 松岡
拓也 松岡
Apr 06, 2024

間違い探しは、実際に違いを探す遊びなので、宝探しのような感覚で、「違い探し」に変わっても良いかもと思いました。でも、子供の時に、間違い探しの間違っている方が、面白いイラストでアイデアを魅力的に感じました。

Like

ななはママ
ななはママ
Apr 05, 2024

サイ○リヤのまちがいさがし、全部見つけられたためしがありません…。今度保育園でチャレンジしてみます(ง •̀_•́)ง

Like

03ー5969ー1515

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 烏山いちご保育園 Wix.com で作成されました。

bottom of page