こんにちは!ぐんぐんの諒です。
よく涼と間違われますが、諒です。
今日は少しリニューアルしたぐんぐんの生き物コーナーを紹介したいと思います。
まずはゴルゴン・モグ(リクガメ)の紹介。
じゃ~ん!
大きく広くなりました!!!
子どもたちも見やすくお世話もしやすくなりました。
モグも心なしかたくさん動けて満足そうです(笑)
続いては・・・
熱帯魚の水槽! !
こちらは雑食性の熱帯魚を別の水槽に移し、新しくネオンテトラを飼いました。
まだ小さめですがここから大きくなる予定です。
ソイルも黒にしてスタイリッシュにしてみました。
そして・・・
こちらがその雑食性の熱帯魚です。
カエルレイスという種類で自分の体より小さな魚を襲うことも。
今後飼おうかと思っている方はご注意下さい。
別の水槽で飼うことでゆったりと飼えます。
こちらはカラーシュリンプとメダカを飼っています。
シュリンプが繁殖しやすいように水草を一緒に入れています。
そうすることで、外敵から身を守ることができます。
どんどん増えていくシュリンプを見て子どもたちも「エビのあかちゃんだ!」と発見を楽しんでいます。
そしてこちらが夏の風物詩・・・
カブトムシです。
今年も保護者や先生からたくさん頂きました。ありがとうございます。
子どもたちもエサやりや掃除など色々とお世話をしてくれています。
その甲斐あってか、なんとたくさんの卵が出てきました。
そしてその卵がどんどん孵り・・・
なんと35匹もの幼虫が生まれていました!!!
その写真がこちら!
※いちおモザイクはかけていますが苦手な方はすぐにスクロールを!
すごい迫力です・・・。(笑)
こうしてまた来年にも元気なカブトムシが誕生することを願っています!
どんな生き物がいるのか気になる方は是非ともぐんぐんの生き物コーナーに足を運んでみて下さい!
苦手な方は遠目で目を細めてみるのでも大丈夫です!
今後も子どもたちが命に触れながらお世話したり観察したりと興味を深められるような環境作りをしていきたいと思います!
それではまた!
Comments